スペイン長期留学&ワーホリ必見!「NIE」と「TIE」、何が違うの?

スペインに留学やワーキングホリデーで滞在する人の多くが混乱するのが、「NIE」と「TIE」の違い。

留学生や居住者の間でも、間違った使い方をしている場合もあります。ここでは「NIE」と「TIE」の正式名称と意味を説明します!

NIEは外国人識別番号、TIEは外国人身分証カード

  • NIE = Número de Identidad de Extranjero(外国人識別番号)

この二つの違いは実はとても簡単です。

NIEは外国人に割り当てられた個人の番号(Número、ナンバー)で、TIEはNIEや名前・生年月日など個人情報が記載されている身分証明書カードです。

日本でいうなら、NIEがマイナンバー、TIEがマイナンバーカードです。

「NIE」と「TIE」のよくある間違いや古い呼称

  • NIE=TIE(外国人身分証カード):カード自体をNIEと呼ぶ人も多いので、留学生・居住者・ワーキングホリデーの人の間でもよく使われていますが、正確には間違い。でも文脈から十分理解でき、通じます。
  • NIEカード:NIEが記載されているカードを「NIEカード」と呼ぶ人も。本来はTIEです。
  • NIE番号:NIEのNはNúmero(ナンバー)なので、間違った言い方ですが、これもよく聞きます。
  • Tarjeta de Estudiante:少し前まではTIEではなく、学生の身分証明カードはTarjeta de Estudianteと呼ばれていました。今でも使う事もありますが、最近はTIEが主流です。

TIE(外国人身分証カード)の取得が必要な人は?

TIEはスペイン入国後1か月以内に手続きを開始する必要があります。必ず取得が必要なのは、

  • 長期学生ビザ(6か月以上)
  • 就労ビザ
  • デジタルノマドビザ
  • 非営利活動居住ビザ(リタイアメントビザ)
  • 帯同ビザ

などが相当します。学生ビザを申請しても6か月以内の場合はTIEの申請はいりません。

またワーキングホリデービザの方はTIEの取得は義務ではありませんが、仕事をする上で必要になることが多いので、手続きをされる方が殆どです。

TIE申請手続きについて

当サイト内の、TIE申請手続きについての記事をご覧ください。

語学学校に通っている方は最新の情報を学校に聞くのが一番早いです。通常どの学校でもTIE申請手続きの手順を説明してくれます。

スペイン語や英語が苦手、手続きが不安という方は、日本人スタッフが常勤する「Hispania, escuela de español」か、「Españolé」をお勧めします。

お見積りやお問い合せは下記のフォームからお願いいたします。

TIEについての参考サイト

関連記事一覧